この記事では前回の続きということで、ITパスポートの具体的な独学の方法について書いていきます。
スポンサーリンク
さて、具体的な独学の方法と言っても大したことはやっていないのでサクッと書いていこうと思います。
ITパスポートは過去の問題と同じような問題がよく出題されるので、そのような問題を取りこぼさずにしていくことが重要ですね。
なので、この試験に関してはなによりも過去問での演習を重視しました。
簡単な流れを示せば、、、
一冊基本書を決め(わかりやすさを重視して書かれた参考書をもう一冊置いておいても良い)、それを何回か読み→過去問を何周もする
という感じです。
・実際の独学の仕方について
総勉強時間は、約34時間でした。以下は実際のスケジュールになります。
日付 | 勉強内容 | 勉強時間 |
11月25日 | ITパスポート合格教本3章の2まで | 3時間20分 |
26 | ITパスポート合格教本3章の2までの復習
合格教本3章の3と3章の4まで |
2時間50分 |
27 | 合格教本3章の3と3章の4まで復習
合格教本4章の1~4章の3まで |
1時間10分 |
30 | 合格教本1章から4章までの簡単な総復習 | 2時間00分 |
12月01日 | 同上 | 0時間34分 |
02 | 合格教本1章から3章の簡単な総復習
合格教本4章復習~5章の1まで |
2時間29分 |
03 | 合格教本5章の2~最後まで
過去問21年度演習 |
3時間01分 |
04 | 分野別過去問演習(ストラテジ系) | 0時間30分 |
05 | 合格教本1章~2章復習 | 2時間05分 |
06 | 合格教本1章~3章の1まで復習
分野別過去問演習(ストラテジ系) |
2時間17分 |
07 | 分野別過去問演習(ストラテジ系) | 0時間36分 |
08 | 分野別過去問演習(マネジメント系) | 0時間55分 |
09 | 分野別過去問演習(マネジメント系、テクノロジ系) | 4時間03分 |
10 | 分野別過去問演習(マネジメント系、テクノロジ系) | 2時間31分 |
11 | 合格教本5章復習 | 0時間55分 |
12 | 分野別過去問演習(テクノロジ系) | 2時間53分 |
14 | 過去問演習(不正解問題のみ復習) | 0時間42分 |
16(試験日) | 合格教本・参考書の総復習 | 1時間00分 |
勉強内容の中には参考書を参照した時間も含めています。
・使用した参考書・問題集
まず、メインの基本書として「平成30年度 ITパスポート合格教本 (情報処理技術者試験)」を使用しました。
この本の良いところはなんと言っても付属の過去問CDです!
過去の問題が1600問ほど収録されているというのも驚きですが、問題を解いていくとその正誤を記録してくれます。
この機能によって自分で正誤の管理をしなくても良くなるので、その管理時間を省くことができます。
問題演習をするときに正誤管理を常にしている自分としてはありがたい機能でした。
この本をまずさらっと読んでいきます。(一回目はさらっとが合言葉です)
次の日などに前日読んだ範囲をもう一度読むと記憶の定着が良くなりますよ。(常識かもしれませんが、一応・・・)
一回目の通読が終わったら、「こんなのがあったな」と確認しながら軽く総復習します。この作業でさらに記憶が強化されます。
この本でどうしても理解しにくい箇所がある場合は、「平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)」の該当箇所を読みます。
この本はわかりやすさを第一に書かれているので、合格教本でわからない箇所を調べてみると理解できるかもしれません。
もちろん、この本を通読するのもアリですよ。
スポンサーリンク
次に、ここまできたら過去問演習をしていきます。
私は分野別に解いていきました。特に深い意味はないのですが、勉強時間がそれほど取れなかったので分野別に一つずつ攻略して安心したいという思いがありました(笑)
一通りの知識は頭の中に入っているので、年度別でも問題ないと思います。
前述の通り合格教本の過去問CDには正誤が自動的に記録されるので、どんどん問題を解き、一度目で完全にわかった問題は正解のままにしておき、わからなかった問題、自信のなかった問題だけ間違いにしておきます。
こうすることで最後に自分の苦手な問題のみを残すことができます。
試験日の3日前くらいからこれらの問題を復習していきました。
以上がITパスポートの独学方法です。
それでは。
スポンサーリンク
コメント
[…] 追記:具体的な独学法についての記事を書きました。 […]