日商簿記2級を独学で合格したテキスト等まとめ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク



今回は前回の記事に引き続き、日商簿記2級に独学で合格する方法についてです。

前回は勉強法やスケジュールに関して書いたので、今回は実際に使用したテキストや問題集の紹介をしようと思います。

さて、私が使用したテキストですが、日商簿記3級の試験でも使用した「スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 (スッキリわかるシリーズ)」と「スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 (スッキリわかるシリーズ)」を使いました。

日商簿記3級の記事でも書きましたが、このシリーズはすごくわかりやすいです。

TAC出版のテキストは、とにかくわからせることに力点を置いているなと思いますね。

大学受験で言えば東進の「~をはじめからていねいに」シリーズのようなイメージですね。

苦手な人、初めて学習する人を主なターゲットにしているのでしょう。

別にTACの回し者とかでは本当にないんですけどね(笑)

書店とかで見比べてみると、わかりやすいなと思っていただけるとは思いますが。

しかし、人によって好き嫌いはあるでしょうから、他の大原の「スラスラできる」シリーズとか、ガッツリやりたい人はTACから出ている合格テキストとかでもいいと思います。

合格テキストは日商簿記1級を受けた時に使用しましたが、網羅性と詳しさいう点では優れていると思います。

実際のTACの講義でも使われているらしいですし。

今、もう一度日商簿記を受けるとしたら3級からこれを使っても良いかなと思います。

スポンサーリンク



次に過去問ですが、「合格するための過去問題集 日商簿記2級 (よくわかる簿記シリーズ)」を使いました。

過去問はこれを何回もやれば十分です。

実際の試験時間で解答して本番の解答の流れ、時間配分などをイメージします。

解き終わったら、不正解でかつ難問ではないところを復習するという方法で勉強していきます。

商業簿記で試算表などを作成する場合は、一度合計値まで完璧に合わせたものを作ってみるのも良い勉強になりますね。

ここまでこなして余裕がある人は予想問題集もやっておきます。

予想問題集も有名どころで「TAC直前予想 日商簿記2級」を使いましょう。

正直予想問題まではやらなくても良いかなと。

実際に私が受験した時は予想問題集をすべてこなす時間がなかったので一回分しか解かなかったですし。

そんな感じでも十分合格ラインは超えていたので。(あくまで自己採点ですが)

以上が、日商簿記2級に独学で合格したときに実際に私が使用した書籍になります。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは!

スポンサーリンク



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました