ITパスポートを受けてきました

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク



先週の土曜日にITパスポート試験を受けに行ってきました。

CBT方式の試験は初めてだったので新鮮でした(笑)

パソコンをカチカチやりながらだったので、あまり試験らしい感じもなく落ち着いてできましたね。(一応、国家試験なんですけどね)

あとは、隣の席との間に仕切りがあったのも落ち着いてできた要因ですね。いや、ほんと仕切り良い(笑)他の試験でも仕切りがあると集中して受験できるのになあ。机も一人に一つでしたし。大学の長机とかだと他の人が書いたり消したりするたびに揺れたりするので集中が削がれるわけでして。試験あるあるだと思えば許せるけれども。

で、肝心の試験ですが、テキストを読んで過去問をしっかりやっておけばほとんどの問題に対応できました。「これ、過去問そのままじゃ?」みたいな問題も何問かありましたし。まったく見たことのないような問題は、「これが例の採点されない問題なのかな」とか考えつつ正解ぽい選択肢を適当に選んでやりました。

試験時間は2時間ですが早い人は1時間ちょっとで退出してましたね。自分は計算問題に引っかかり、それに結構時間を取られたので1時間半くらいで全問を解き終わりました。隣の高校生っぽい子が1時間15分くらいで終わっていて、「高校生に負けたw」とか思って計算問題やってました(笑)結局その問題は単純に計算プロセスを一つ抜かしていて単位が合わなかったというオチでした。

ちなみにこの試験、非常にありがたいことに試験終了後すぐに自動採点してくれるんですよね。試験終了後から結果が発表されるまでのあのモヤモヤした日々を送らなくていいわけです(笑)某税◯士試験とか4ヶ月くらい待たされますからね。まあ、その話は置いておきましょう。

全問を解答し終わり、いざ採点ボタンを押すとパソコンが採点してくれました。どうなるかなあと思ってちょっと待っていると画面には合格とも不合格とも書かれておらず。合計の点数と分野別の点数がパッと表示されるだけでした。「そういえば分野別で何割以上で全体で何割以上とかあったな。」と思いつつも、それを覚えていなかったので合格してるのか最初はわからず。身分証明書以外は持ち込めないので、点数をメモるわけにもいかずどうしようかと悩んでいたところ、画面をスクロールできることに気づき、スクロールしてみると600/1000以上、各分野300/1000以上で合格とあったので、それを見ながら確認してみたところ合格点に達していることがわかりました。

点数は、総合は700点台で、マネジメント分野とストラテジ分野が800点台、テクノロジ分野が500点台(低いw)というような感じでした。やはりまったくの一から勉強したテクノロジ系は低かったですね。itパスポートを勉強する意味ってこの分野のことを勉強するためにあると思っているのですが、これじゃ勉強したとは言えないかも。。

そんなわけで先週はITパスポートのテキストと過去問をもう一度やり直してみました(笑)テクノロジ分野に特に力を入れて復習しましたがやはり少しとっつきにくい感じは否めない・・・

この勉強を次につなげたいので、そんなことを言っている場合ではないのですがね。

とりあえずITパスポートに合格しましたってことで!

詳しい勉強方法等は次回にしようと思います。

それでは。

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました