【東大受験まとめ】合格するための勉強法、参考書・問題集に関する11記事

勉強 独学で大学受験

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事は東大受験に関してまとめた記事です。

以前に書いた記事をまとめていますので、これから東大を受験しようとしている受験生で、「勉強方法がわからないよ!」という人や、「どんな参考書、問題集を使えばいいのかわからない!」という人は参考にしてみてください。

1.東大現役合格者の高校時代の過ごし方



この記事を書いたのは私ですが、私自身は東大出身ではありません。

(最初は友人と一緒に東大を目指していましたが、残念ながら実力が足りませんでした。)

記事の内容は理科一類に関しては、私の中学の同級生の合格体験記を、文科三類に関しては大学のときに知り合った東大生の友人の合格体験記をもとに書かれています。

これから紹介する記事にも書いていますが、理科一類に合格した友人は栃木県の進学校から東大に現役で合格しています。

他にも防衛医大、早稲田、慶應に合格しています。

文科三類に合格した友人は埼玉県の進学校から現役で東大に合格。

他にも早稲田、慶應に合格しています。

センター試験もほぼ9割くらいでしたので、受験生として優秀であると思います。

・東大理科一類に現役合格した友人に大学受験の勉強法を聞いてみた1、2

スポンサーリンク




この記事では友人の中学時代の過ごし方から大学受験本番までについてまとめています。

中学時代については友達として近くで見ていた私の視点から書いています。

今、中学生で将来難関大学に行きたいという方にオススメです。
東大理科一類に現役合格した友人に大学受験の勉強法を聞いてみた1

次の「勉強法を聞いてみた2」では、高校1年から大学受験本番までを時系列にしてまとめています。

どの時期にどんな勉強をしていたのか、複数の科目を並行して高いレベルにしていき、それを受験本番まで実力を落とさずにしていく勉強の仕方などをまとめています。

東大理科一類に現役合格した友人に大学受験の勉強法を聞いてみた2

2.東大合格のための科目別勉強法

以下の9記事は東大の2次試験の科目である国語、英語、数学、世界史(文系学部のみ)、地理(文系学部のみ)、化学(理系学部のみ)、物理(理系学部のみ)の各科目別の勉強をまとめた記事です。

・東大理科一類に現役合格した国語の勉強法、参考書・問題集

この記事は国語の勉強法について解説しています。

残念ながら理科一類に合格した友人はあまり国語が得意ではなかった(主に現代文)ので、すでに国語が得意な人にはあまり参考にならないかもしれません。

逆に、国語が苦手な人や、国語にあまり時間を割かずに理系学部に挑戦したい理系の人には参考になるかもしれません。

東大理科一類に現役合格した国語の勉強法、参考書・問題集

・東大理科一類に現役合格した数学の勉強方法、参考書・問題集

こちらは数学の勉強法です。

この友人は、駿台筆記の模試で満点で全国1位を獲得、センター試験本番もⅠ・A満点でした。

東大受験本番も高得点を獲得しています。

なので、この勉強法は数学の得意な人もかなり参考になると思いますし、苦手な人も、「こうやって勉強すればいいのか」と腑に落ちるかもしれません。

ちなみにこの数学の勉強法を一言で言えば、「大学への数学が最強」という感じでしょうか(笑)

東大理科一類に現役合格した数学の勉強方法、参考書・問題集

・東大理科一類に現役合格した英語の勉強方法

スポンサーリンク




この記事は英語の勉強方法をまとめています。

一応、単語、文法、リスニングとライティングという形でまとめていますが、リスニングに関しては、友人は『Pod Castを聞いてたらリスニング力が伸びたw』とか言っていて、まともに勉強していないっぽいのであまり充実していません。

しかし、私が友人と同じ勉強をしていたら英語の偏差値が65を切ることはなくなったので、リスニング以外は参考になると思います。

東大理科一類に現役合格した英語の勉強方法、参考書・問題集

東大理科一類に現役合格した物理の勉強方法、参考書・問題集

物理も友人は得意で、センター試験、模試、東大の二次試験のどれも高得点を獲得しています。

理系選択の高校生で物理を選択した人は必見です。

東大理科一類に現役合格した物理の勉強方法、参考書・問題集

・東大理科一類に現役合格した化学の勉強方法、参考書・問題集

東大の二次試験では、化学、物理、生物の三科目から二科目を選択して解答しなくてはなりません。

友人は生物には興味を持てないということで、物理の他に化学を選択したようです。

東大二次試験の化学は問題文が非常に長いことが特徴です。

そのような問題にどのようなアプローチで勉強していけばいいのかなどが参考になりますね。

東大理科一類に現役合格した化学の勉強方法、参考書・問題集

・東大文系に現役合格した世界史の勉強方法、参考書・問題集1、2

ここから4記事は東大文科三類に現役合格した友人の勉強方法をもとにまとめた記事です。

こちらの記事は世界史です。

友人は世界史が得意で東大模試と東大の試験本番で45点以上(8割弱)を取っています。

一問一答のような基礎的な問題の勉強方法から、論述形式の問題の解き方まで大学受験世界史の勉強方法のすべてがまとめられていると言っても過言ではないでしょう。

ちなみに東大模試や他の模試で冊子に名前が記載される常連にもなっていたということです(笑)

東大文系に現役合格した世界史の勉強方法、参考書・問題集1

東大文系に現役合格した世界史の勉強方法、参考書・問題集2

・東大文系に現役合格した地理の勉強方法、参考書・問題集1、2

東大の文系学部も理系学部と同様に、世界史、日本史、地理の三科目から二科目を選択しなくてはなりません。

友人は世界史の次に地理が得意だったので地理を選択しました。

(日本史にはあまり興味が持てなかったとのこと。理科一類の友人と同様に自分が興味を持てる科目を選択していたみたいです)

友人は地理も40点という得点を出しています。

高3の東大模試では50点という高得点を叩き出し、冊子に名前が記載されたほどでした。

(ちなみに世界史も名前が記載される常連だったのは上でも書きました。)

なので、地理の実力は折り紙つきですし、大学受験地理の勉強法というのもあまり世に出回っていない感もあるので、東大受験で地理を選択する人のみならず、他大学を地理で受験する受験生にとっても参考になると思います。

東大文系に現役合格した地理の勉強法、参考書・問題集1

東大文系に現役合格した地理の勉強法、参考書・問題集2



コメント

  1. […]        東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

  2. […]     東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

  3. […]       東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

  4. […]      東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

  5. […]      東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

  6. […]       東大合格法の全容はこちらの記事でまとめています! […]

タイトルとURLをコピーしました