社会人でも入れる私立・国立通信制大学院一覧、入試や学費も解説2

独学で大学院受験

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

前回に引き続き、この記事では社会人でも比較的、修了しやすいであろう通信制大学院について入試の内容や学費などを解説していこうと思います。

・通信制大学院一覧と各大学院の入試方法・学費

スポンサーリンク



11.東京福祉大学大学院社会福祉研究科、心理学研究科

東京福祉大学は、東京の池袋、王子、名古屋と群馬県の伊勢崎市の4箇所にキャンパスがあり、通信教育課程の事務局は伊勢崎キャンパスにあります。なので通信教育課程の入試は群馬県の伊勢崎で行われます。結構、田舎ですね・・・

しかし、後述のとおり一次試験に関しては東京、名古屋、伊勢崎の3キャンパスで行われているので、東京近郊に住んでいる人や、関西に住んでいる人も近場で受験することが可能となっています。

社会福祉学研究科は、社会福祉学専攻と児童学専攻の2専攻に分かれており、心理学研究科は臨床心理学専攻の1専攻のみとなります。なお、博士課程は設置されておらず、修士課程のみ設置されています。

入学定員は、社会福祉学研究科の社会福祉学専攻が60名児童学専攻が10名、心理学研究科の臨床心理学専攻も同じく10名です。

入試は例年、第1期が9月、第2期が12月、第3期が2月に行われており、出願期間は試験日の1ヶ月前ほどになっています。参考として平成30年度の出願期間、試験日は下記のようになっています。

第1期:出願期間・・・8/4~8/18

         :試験日・・・一次試験が9/2、二次試験が9/14

第2期:出願期間・・・11/6~11/16

         :試験日・・・一次試験が12/2、二次試験が12/14

第3期:出願期間・・・1/15~2/7

         :試験日・・・一次試験が2/24、二次試験が3/7

入試の内容は、書類選考、一次試験が専門分野に関する小論文と英語(臨床心理学専攻のみ)、二次試験が面接試験です。受験料は、35,000円です。

また、一次試験では会場が3会場用意されており、それぞれキャンパスのある東京の池袋、愛知県の名古屋市、群馬県の伊勢崎市です。

学費は、社会福祉学研究科が約70万円、心理学研究科は約84万円です。心理学研究科は臨床心理士などの資格を取得するために、実習等があるのでその分実習にかかる費用が学費に上乗せされています。

 

12.日本福祉大学大学院社会福祉学研究科、国際社会開発研究科

こちらも福祉系の通信制大学院です。1つの研究科に1つの専攻が設置されており、社会福祉学研究科は社会福祉学専攻が、国際社会開発研究科は国際社会開発専攻が設置されています。

また、修士課程だけでなく博士課程も設置されており、こちらは福祉社会開発研究科という研究科です。

入学定員は社会福祉学専攻が30名国際社会開発専攻が25名博士課程の福祉社会開発専攻が4名です。入試は例年冬に行われており(修士課程の国際社会開発専攻のみ秋と冬)、平成30年度の出願期間は以下のようになっています。

・社会福祉学研究科・・・1/5~1/22

・国際社会開発研究科・・・10/10~10/23、1/5~1/22

・福祉社会開発研究科(博士課程)・・・1/5~1/22

そして、この日本福祉大学の通信制大学院では入試は書類選考のみとなっているのが特徴的な点です。こういったこともあってか、受験料は社会福祉学研究科以外は無料で、社会福祉学研究科は1万円と他の大学院とくらべると非常に安くなっています。

学費も2年間で約130万円ほどなので、こちらも他の大学院より安いですね。

 

13.京都造形芸術大学大学院芸術研究科

こちらの大学院は芸術を研究できる日本で唯一の通信制大学院です。修士課程のみの設置です。専攻は芸術環境専攻の1専攻です。

芸術環境専攻は4つの「領域」と呼ばれる分野に分かれており、超域プログラム、芸術環境研究領域、美術・工芸領域、環境デザイン領域と多くの分野を学ぶことができます。

入学定員は80名です。

出願の期間は2月で、平成30年度は2/1~2/28が出願期間でした。

入試ですが、試験場に集まって試験を受けるというわけではなく、出願に必要な書類と指定された提出物で合否を総合的に判断します。

指定された提出物とは、これまでの経歴を書いた経歴書、これまで書いた論文、ポートフォリオと呼ばれる制作したものの資料集ということになっています。詳しいことは募集要項に書かれているので、受験を考えている方は一度目を通してみると良いですね。

受験料は35,000円です。学費は2年間で約160万円ほどです。

 

14.日本女子大学大学院家政学研究科

家政学が研究できる日本で唯一の通信制大学院です。修士課程のみ設置、専攻は家政学専攻1専攻です。

入学定員は20名です。なお、女子大のため、女性しか入学できません。

入試は例年2月に1度行われており、平成30年度の出願期間、試験日は以下です。

・出願期間・・・2/5~2/9

・試験日・・・2/24

入試の内容は、書類選考、専門試験、外国語試験(英語)、小論文試験、面接試験です。専門試験の他に小論文の試験も課されるので、試験科目は多いですね。

受験料は35,000円です。学費は、2年間で約142万円です。

 

15.京都産業大学大学院経済学研究科

通信制大学院唯一の経済学研究科が設置されている大学院です。

修士課程のみの設置で、専攻は経済学専攻の1専攻です。

学ぶことのできる範囲は広く、環境経済学や労働経済学といった分野から、経済史、金融論、農業政策などの分野も勉強・研究することができます。

入学定員は、修士課程は10名と少なく、原則としてその年に研究指導を行うことのできる教員に対して学生1名を当てることになっているようです。

入学するのは大変そうですが、教員と1対1で研究を進めることができるという点は非常に魅力的なのではないでしょうか。

試験は毎年、一次試験が1月に、二次試験が2月に行われており、平成30年度のスケジュールは以下のようになっています。

出願期間・・・一次試験12/25~1/9、二次試験(一次試験合格者のみ)1/22~1/31

試験日・・・二次試験2/17(一次試験は書類選考のみのため、試験はありません)

この大学院の特徴は、一次試験の書類選考で合格した場合、指定された期間までに二次試験の出願を行わなければならない点です。ここで出願を忘れてしまうと二次試験が受験できなくなってしまうので注意ですね。

また、受験料も一次試験15,000円、二次試験20,000円と分かれています。一次試験で不合格になっても、他の大学院と異なり15,000円しか失わないことになるので、そこは良いかもしれません。

試験内容は、一次試験が書類選考のみ、二次試験が面接試験です。学力試験がないため、提出書類の完成度をいかに高めるかが重要そうです。

学費は、2年間で約81万円です。この大学院もその他の大学院と比べると学費が安くなっています。

 

16.帝京大学大学院理工学研究科

こちらも通信制大学院唯一の理工学研究科が設置されている大学です。専攻は情報科学専攻の1専攻です。理工学研究科ですが、通信制大学院で勉強・研究できるのは情報科学のみということになります。

入学定員は20名です。

入試は例年、3月に行われており、平成30年度の出願期間、試験日は以下です。

出願期間・・・1/15~2/15

試験日・・・3/2

入試は一般入試と社会人入試に分かれています。試験日は一緒ですが、試験の内容が若干異なります。

一般入試・・・筆記試験(英語・専門科目)、面接、出願書類の審査(TOEIC®TESTなどの英語検定合格による英語試験免除もあります)

社会人入試・・・筆記試験(小論文)、面接試験、出願書類の審査

一般入試の英語試験の免除ですが、TOEIC®の他にも、TOEFL®でも良いようです。また、スコア何点以上というような条件もないみたいなので、スコアの良い人が提出するようなイメージなのかなと思います。

受験料は35,000円です。学費は、2年間で約140万円です。

スポンサーリンク



17.九州保健福祉大学大学院保健科学研究科、社会福祉学研究科

宮崎県に本拠地のある大学です。九州地方唯一の通信制大学院です。

保健科学研究科には保健科学専攻が、社会福祉学研究科には社会福祉学専攻があります。どちらの研究科も修士課程、博士課程が設置されています。(社会福祉学研究科は博士課程では連合社会福祉学研究科となります。)

入学定員は修士課程保健科学専攻が7名、社会福祉学専攻が20名、博士課程保健科学専攻が3名、連合社会福祉学が5名です。

入試はⅠ期~Ⅲ期まであり、それぞれ12月、2月、3月に試験が行われます。平成30年度のⅠ期~Ⅲ期までの出願期間、試験日は以下のとおりです。

Ⅰ期・・・出願期間:11/10~11/24

試験日:12/10

Ⅱ期・・・出願期間:1/15~2/2

試験日:2/18

Ⅲ期・・・出願期間:2/5~2/16

試験日:3/4

入試の内容は書類審査と面接試験です。書類審査では事前に提出する小論文と研究計画書などが審査対象となります。

また、保健科学研究科では下記のように専門学校卒の人も入学資格があります。

専門学校を卒業し、下記の国家資格を有し、3年以上の臨床経験をもつ者で、本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、理学療法士、看護師、保健師、助産師、臨床工学技士

受験料は、すべての課程・研究科ともに30,000円です。

学費社会福祉学研究科修士課程は2年間で約161万円、博士課程が3年間で約234万円保健科学研究科修士課程は約181万円博士課程が3年間で約264万円です。

 

18.吉備国際大学大学院

岡山県にある通信制大学院です。通信制大学院の中では最も多く修士課程の研究科が設置されています。

修士課程は、以下の4研究科5専攻が設置されています。

・保健科学研究科作業療法士専攻

・保健科学研究科理学療法士専攻

・知的財産学研究科知的財産学専攻

・連合国際協力研究科国際協力専攻

・社会福祉学研究科社会福祉学専攻

博士課程は心理学研究科心理学専攻が設置されています。

入学定員は以下のとおりです。

・保健科学研究科作業療法士専攻:10名

・保健科学研究科理学療法士専攻:15名

・知的財産学研究科知的財産学専攻:30名

・連合国際協力研究科国際協力専攻:7名

・社会福祉学研究科社会福祉学専攻:10名

・(博士課程)心理学研究科心理学専攻:3名

入試は修士課程はⅠ期~Ⅲ期、博士課程は年一回実施されており、修士課程試験は11月、2月、3月博士課程試験は2月に行われています。

平成30年度の出願期間と試験日は以下のとおりです。

出願期間・・・Ⅰ期11/1~11/16

Ⅱ期1/22~2/9

Ⅲ期2/13~3/1

博士課程1/22~2/9

試験日・・・Ⅰ期11/26

Ⅱ期2/18

Ⅲ期3/11

博士課程2/18

なお、修士課程の入試は東京と岡山の2会場で受験可能です。ただし、保健科学研究科だけは岡山会場のみです。

入試は書類審査と面接試験です。

学費は2年間で連合国際協力研究科、知的財産学研究科が約161万円、保健科学研究科 理学療法学専攻・作業療法学専攻が約181万円です。

博士課程は3年間で約234万円です。

 

19.武蔵野大学大学院人間社会研究科、仏教学研究科、環境学研究科

修士課程のみの設置です。人間社会研究科は人間学専攻と実践福祉学専攻の2専攻に分かれています。環境学研究科と仏教学研究科はともに1専攻のみです。

入学定員は、人間社会研究科人間学専攻が60名、実践福祉学専攻が10名、仏教学研究科が20名、環境学研究科が10名です。

2019年度の入試日程は以下のようになっています。

  第一回   第二回   第三回
インターネット出願期間 10/12(金)10:00~11/2(金)17:00 12/20(木)10:00~1/11(金)17:00 1/24(木)10:00~2/15(金)17:00
出願書類受付期間 10/13(土)~11/5(月) 12/21(金)~1/15(火) 1/25(金)~2/18(月)
書類選考合格発表(仏教学研究科のみ) 11/14(水)10:00~ 1/23(水)10:00~ 2/27(水)10:00~
試験日 11/25(日) 2/3(日) 3/9(土)
合格発表 11/29(木)10:00~ 2/5(火)10:00~ 3/12(火)10:00~
入学手続き期間 12/5(水)~12/14(金) 2/8(金)~2/19(火) 3/15(金)~3/25(月)

試験の内容ですが、仏教学研究科のみ書類選考があります。他の2つの研究科と書類選考に合格した仏教学研究科の受験生は、上記の表の試験日に小論文試験と面接試験があります。

試験場は武蔵野大学の有明キャンパスです。

受験料は30,000円です。

学費は、人間社会研究科人間専攻、実践福祉学専攻、仏教学研究科、環境学研究科ともに2年間で約54万円です。武蔵野大学は私立大学ですが、通信制大学院の学費は非常に安くなっています。

 

20.人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科

埼玉県と東京(東京はサテライトキャンパス)にキャンパスのある大学です。通信制大学院は総合科学研究科が設置されており、専攻は心身健康科学専攻の1専攻です。修士課程と博士課程が設置されています。

入学定員は、修士課程が30名、博士課程が9名です。

入試は一般入試、学内推薦入試、自己推薦入試、有資格者枠入試の4つです。理学療法士など、資格を取得している人は有資格者枠入試で受験することができます。

出願期間 1次専攻結果発送日 二次試験オンライン面接 二次試験キャンパス面接 合格発表
A日程 9月25日(火)~
10月17日(水)
11月2日(金) 11月28日(水)17:00~18:30
11月29日(木)17:00~18:30
12月1日(土)
東京サテライト
12月5日(水)
B日程 10月22日(月)~
11月17日(土)
12月7日(金) 1月16日(水)17:00~18:30
1月17日(木)17:00~18:30
1月18日(金)17:00~18:30
1月19日(土)
東京サテライト
1月23日(水)
C日程 11月19日(月)~
12月17日(月)
1月11日(金) 2月13日(水)17:00~18:30
2月14日(木)17:00~18:30
2月15日(金)17:00~18:30
2月16日(土)
東京サテライト
2月20日(水)
D日程 12月25日(火)~
1月21日(月)
2月8日(金) 2月27日(水)17:00~18:30
2月28日(木)17:00~18:30
3月1日(金)17:00~18:30
3月2日(土)
東京サテライト
3月6日(水)

試験内容は、一次試験が書類選考、二次試験が面接試験です。

試験場は東京サテライトキャンパスです。

受験料は35,000円です。

学費は、2年間で約176万円です。

 

21.東亜大学大学院総合学術研究科

山口県にある大学です。通信制大学院の試験は山口県と東京の学士会館で受験することができます。

修士課程のみの設置であり、総合学術研究科は法学専攻、人間科学専攻、デザイン専攻の3専攻です。

あまり名前の知られていない大学かもしれませんが、法学専攻で修士論文を書くと税理士試験の免除が受けられるので、税理士試験受験生の間ではかなり知られた大学院です。

入学定員は、法学専攻50名、人間科学専攻50名、デザイン専攻14名です。

2019年度の出願期間は2019/1/15(火)~2/1(金)です。

試験日は2/23(土)です。

試験内容は、法学専攻小論文試験、人間科学専攻小論文試験と面接試験、デザイン専攻小論文試験と面接試験あるいは実技試験・面接試験・実技作品持参のどちらかの試験方法を選ぶことができます。

学費は法学専攻が2年間で約206万円、人間科学専攻、デザイン専攻が2年間で約132万円です。

スポンサーリンク



22.倉敷芸術科学大学大学院芸術研究科、産業科学技術研究科、人間文化研究科

 

23.岐阜女子大学大学院

 

24.明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科

 

・最後に

以上、通信制大学院をご紹介しました。

「社会人だけど大学院へ行きたい!」と思っている人はぜひ以上の通信制大学院への進学を考えてみてはいかがでしょうか。

通信制大学院についてまとめた1記事目もどうぞ!

スポンサーリンク



コメント

  1. […] 通信制大学院についてまとめた2記事目もどうぞ! […]

タイトルとURLをコピーしました